投稿者: Daisuke Nakajima (page 22 of 51)

摂取する情報を制限してみた

本日はおひがらもよく初夏の陽気でしたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
突然ですが数年前にも一度やったアレをまた本格的にやってみて、今回は習慣づいたのでそのご報告というかお話です。

さて、もう1ヶ月前になりますがか、SNSやニュースサイトを始めとするインターネットや情報全般から距離を置いてみました。
原因は1ヶ月くらい病気で床に伏せている間に高城剛氏の「SOUL RESET 魂の再起動 魂の声に耳を澄まし、未来を見通す方法」を読んでから。

もうコレね、うちのサイトを見てくれている物好きには是非オススメしたい。
自分は手放しでのめり込んじゃっていて、以前からやっていた瞑想もこの本のお陰で結構深くなってきたと思う。

瞑想とかいうと一般的には馴染みがないので、いわゆるぁゃιぃ系?と感る方も少なくないでしょう。
一言行っておきますが、ぼくがやっている瞑想は特定の宗教とは一切関係がありません。

わかりやすくいうとパソコンでいうところの再起動だったり、ブラウザだったらキャッシュのクリアに近いものです。
具体的な瞑想の仕方は後日お話するとしてー

インターネットは日々様々な有用、無用な情報であふれていて、現代人はそれにまみれた生活をしています。
人間の情報処理能力はインターネットの発達や情報の多さに比例して発達しているわけではないので、明らかに情報過多の人が多い。

テレビのニュース番組を見てもネガティブな情報があまりにも多すぎるでしょ。
見ていて気分が良くなることよりも悪くなる事のほうが多い。
個人としてはどうにもできない、閉塞感を感じるニュースが目と耳からガンガン入ってくる。

自分にとって大切な情報、本来知るべき事ってそんなにたくさんないと思うんですよね。
以前はRSSやニュースサイトを必死に巡回して、色々なことを把握しなければ不安な毎日を送っていました。
某CMみたいに「知らないの?!」って言われることが嫌だったんでしょうね。

で、情報を制限してみてどう変わったか。
まず余計な心配や不安がなくなって思考がクリアになりました。
そして不思議なことに本当に必要な情報って勝手に入ってくる様になりました。
要するにあっちこっち見て回る必要がないことに気づきました。

まとめると、1日に何時間もインターネットをしていても見つからなかったものが、勝手に向こうからやってきたり、以前より直感が冴えてきました。

そんなわけで情報の制限、オススメです。
ニュース番組を見ても有益な情報は何一つとしてありませんからね。
株式やデイトレーディングをしている方なんかは別ですが、そういう方はこんなサイト見てないでしょう。

自分を変えるのは自分しか居ない。
具体的には「やるか、やらないか」の2通りしかない。
頭で考えて「できるかな~やっぱりむりかな〜」なんて思っているうちは何も変わりません。
自分で踏み出す一歩が、自分自身をバージョンアップさせるのです。

長文お読みいただき感謝。

SOUL RESET 魂の再起動 魂の声に耳を澄まし、未来を見通す方法

新品価格
¥1,260から
(2013/5/12 18:31時点)

BODY RESET 身体の再起動 身体を鍛えて、魂のノイズを取り除く方法

新品価格
¥1,260から
(2013/5/12 18:32時点)


Jawbone UP 第2世代が日本でも発売に

世間では風疹が流行っているようですが、
自分は細菌性の高熱で2日ほどダウンしてしまいました。
各方面の方にはご迷惑をおかけしました。
ご心配おかけしまして申し訳ありませんでした(._.)

Jawboneサイト

さてさて長いこと日本での発売が待たれていたJawbone UPが
遂に日本でも販売されるようですね!
日本では配信されていなかったアプリ「UP by jawbone」も、
既に日本のiTunes Storeで配信が開始されています。

さてJawbone Up(ジョウボーン アップ)はどんなことができるか。
手首に巻き付ける防水のデバイスとiPhoneアプリを連携して
睡眠、運動を記録を取ることができるのである。
システムそのものをUPと理解すればいいかな。

詳しくは下のオフィシャル動画を見ていただくとよくわかると思います。

 
4sqWalkMaterNike+ Runningなんかで位置情報や運動量、移動距離を図るのが好きな人はどハマりしそうなガジェットですよね。

さらにJawboneにはバイブ機能がついているので、
しばらく動いていないと運動するように働きかけてくれたり、
睡眠のパターンを自動で解析し、
最適なタイミングで起こしてくれたりする機能もあるそうです。


 
今回日本で発売が開始されるこのブレスレット型のデバイスの開発にも
かなり強いこだわりを感じます。

公式サイトにもありますが、要するにJawbone Upは
自分の生活習慣を見なおして、改善するためのツールである。ということだそうです。
見た目もカワイイのでかなり気になっています。

日本発売はAmazonや家電量販店などで2013.4/20から。
カラーバリエーションは「オニキス」「ライトグレイ」「ブルー」の3色、
Apple Store限定で「ミントグリーン」がラインナップされている。
市場価格は13,800円程度と予想されています。
 
 
UP by Jawbone 公式サイト
自分の生活習慣を把握することがライフスタイル改善への道。
https://jawbone.com/up

 

【正規代理店品】
UP by Jawbone ライフログ リストバンド ミディアム オニキス ALP-UPM-OX

3DSのドラクエ7をクリアしました

プラチナキング

発売日から2日位遅れてプレイしていたドラクエ7が終わりました。
70時間くらい、レベルは30ちょいくらいでクリアっていうのが普通らしいんだけど、
80時間くらいでレベル50近い状態で余裕のクリア。

PS版では石版が発見できなかったり、バグったりでクリアできなかったので
ドラクエ7リベンジ成功。
途中すれ違い石版でメタル系モンスターが出まくる石版を手に入れたので
レベルあげも途中から楽ちんでした。

カジノやレベルあげも楽しんでメタルキングの装備やレベルももう99。
クリア後のシナリオまではいいかなーって感じかな。
ポケモンにしてもそうなんだけど、途中がどうも作業っぽくなっちゃうんだよね。

石版を見つけて過去に行って問題を解決して現代へっていう流れが
ずーーーーっと続くので断念しかけましたが無事クリア。

というわけで途中なかだるみがあったので★3.5
PS版でクリアできなかった人にオススメ。

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

新品価格
¥4,558から
(2013/3/25 14:39時点)

海洋堂の岡本太郎ガチャ

犬の植木鉢
海洋堂のカプセルQミュージアムシリーズ。
岡本太郎アートピース集 〜光の饗宴〜

上の写真は犬の植木鉢。
光をテーマにしているけど光りません(泣)
しかもこれが2個。ダブりました。
一緒にやった光る時計(黒)もなかなか盛り上がらない。
正直「岡本太郎と太陽の塔」とか「パイラ人」とか
「黄金の顔」「光る彫刻」が欲しかった(꒪д꒪)

しかし出来はなかなか。
フィギュアなんで植木鉢は入れられないけど
苔ならいけるかも。

ちなみに黒い台座もついてます。

カプセルQミュージアム 岡本太郎アートピース集 光の饗宴 【6.犬の植木鉢】

新品価格
¥300から
(2013/3/20 12:44時点)

ガチャでは1回400円だけど、Amazonやヤフーでも売ってますね。
こういう買い方して集めるほうが結局経済的かもしれない。。。

旧東横線渋谷駅の地下化とその後

やっぱり前回通った時が最後になりました。

今日から東急東横線が副都心線との相互直通運転になり、
東横線渋谷駅が地下化されました。
元の東横渋谷駅は期間限定で「SHIBUYA ekiato(エキアト)」という
イベントスペースになるらしいです。
期間は3月26日から、5月6日までの予定。
その後は2026年に埼京線のホームとして生まれ変わるらしいです。
今埼京線ホーム遠いからなぁ。

ちなみに今回地下化された渋谷→中目黒間で3社とも携帯電話の通信が可能。
東横線の渋谷駅地下化に合わせ中目黒までのトンネルで携帯電話サービスを開始
インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20130315/5.html

思えばこの渋谷駅にも数々の思い出がありますなぁ。
最後に通ったのは2週間前くらいかな?

その時に歩きながら適当に撮ってブレたのをごまかしたのが下の一枚。

東急東横線旧渋谷駅

新しい渋谷駅も楽しみだ。

SHIBUYA 202X – 知られざる渋谷の過去・未来

新品価格
¥1,890から
(2013/3/16 11:49時点)