元B-DASHのGONGON氏主催の新レーベル、GONGON Records(ゴンゴン レコーズ)のロゴ、及びWebサイトのデザインを担当させていただきました。
▸ Artists
http://gongonrecords.com/
「ディレクション」って本当に難しいですよねー。
現場によって名称は様々ですが、どんな仕事にもディレクションをする立場の人が必ず居る。
作業者がディレクションも兼務することも多々ある。
その様々な職種や状況の中で、ディレクターがクリティカルパスを出す事で10分で終わる作業が、修正や戻しによって30分、1時間かかってしまう場合がある。
しかしそういった状況に文句を言っていてもなにも改善しない。
作業者の側から、ディレクターに改善を促していく事が重要なのだ。
そうでなければディレクターは育たない。
もちろん現場が改善しなければ、みなが疲弊しプロジェクトは失敗の方向に向かう。
現場が良くなれば、その結果自分も楽になれる。
さらにプロジェクトの成功率が上がれば、人類の進化を加速させる事にも繋がっていくわけで。
我々はプロジェクトマネジメントツールを作っているので、良いツールを提供するだけでは現場を改善できない事を、とても良く知っている。
プロジェクトを成功させるには、人を育てる事こそ、一番大事なのかもしれないなーと、つくづく思う。
と、フリーランス(a.k.a 傭兵)としてデザイナーを生業としている者からの想いでした。
現場からは以上です。
※写真は作者近影 at 仕事場
先日遂にiPhoneなどのスマホとデータを連携する事ができる体重計を買いました!
以前はWithingsの2万円台の製品しかありませんでしたが、現在は中国製の安い製品も出ているんですね。
(執筆時の価格は3000円台中盤)
今回自分が購入したのは1byoneというカリフォルニアのメーカーの製品です。
外観はこんな感じ。
デザインも悪くないうえに価格も安く、なにより体重計→iPhoneへのデータ転送も爆速!(本当に一瞬です)
さらにiOSの純正ヘルスケアともデータが連携できるので購入しました。
が、しかし・・・
家族の端末ではヘルスケアとの連携がうまく行っているのに、自分のiPhoneでは連携出来ないという悲しい事態に。
あーだーこーだ試してみた結果、この製品に限らずヘルスケアとの連携がうまくいかない場合に試してみると有効な施策を発見したので、同じような事でお困りの方のために方法を書き記しておきます。
- ヘルスケア>ソース(下部)>APP欄の対象のアプリ>データ>「アプリ名」ヘルスケアから全データを削除
- ヘルスケア>ソース>APP欄の対象のアプリ>データ>すべてのカテゴリをオフ
- ホームに戻り対象のアプリを一旦削除(ヘルスケアデータも削除)
- ホームボタンダブルクリックでヘルスケアを終了し、iPhoneを再起動
- 対象のアプリを再インストールし、再び連携をONに
自分はこの方法でボディマス指数(BMI),体脂肪率、身長、体重、除脂肪体重(LBM)を、ヘルスケアと正常に連携出来るようになりました。
今まで取ったデータを一旦消すことになってしまいますので、あくまでも自己責任で行っていただきたいのですが、データ連携の不備は購入後すぐに気づくと思うので、うまくいかない方は是非試してみてください。
この製品に関しても非常に満足しています。
アプリのUIが少し古い部分もありますが、動作は概ね良好です。
久々にコスパが良く、皆様にご紹介できる商品の紹介でした。
Apple Watchの充電スタンドには、購入直後からOrzly® Night-Stand for Apple Watchを使っていました。
この製品も非常によく出来ていて、買い替えたいと思うような欠点はありませんでした。
しかし!ここにきてものすごく欲しいスタンドが出てきてしまいました。。。
elago Apple Watch スタンド W3です。
リリース時には色々なメディアに取り上げられていたので、ご存じの方も多いでしょう。
このMacintosh 128Kを模したデザイン、Oldmacファンなら物欲を抑えられません。
しかしこの出来の良さ。
高評価のレビューが多いのもうなずけます。
適度な重さがあるので、非常に安定してApple Watchを充電することが出来ます。
これは久々に超おすすめですね
全世界でオンラインダーツサービスを展開する「PHOENIXDARTS」のブランドイメージリニューアルに伴い、ロゴを中心にサービスのメインデザインを担当させていただきました。
Webサイト、アプリのトップページも合わせて行っております。
© 2018 invadergraphix website. All rights reserved.
テーマの著者 Anders Norén.