アーカイブ (page 45 of 51)

香港版SIMフリーiPhone3GS購入への道

iphone3gs1

海外によく行くわけでもないし、docomoシムでiPhoneで使用したいわけでもないんだけど、
今回の3GSはSIMフリーの端末を買おうと思っている。
もし!もし海外に行くことがあった場合便利でしょw

購入までには色々とハードルがあったりするので、
それを逆に楽しむためにも、気になって調べたことをまとめとく。

(Simフリー) 海外版 iPhone5 ブラック 16G

■SBの黒SIMで使える?
現在つかっているiPhone 3GはもちろんSBのSIMロックがかかってる。
そして端末に刺さっているのはiPhone専用のSBの黒SIM。
これがそのまま使えるらしい。
アクティベートも問題ないそうだ。

■キャリアと同時契約が必要?
iPhone 3Gの発売当初は現地のHutchison(ハッチソン)との同時契約が必要だったようだが、
発売からしばらくして端末の単体購入も可能になった。
3GSは発売開始から単体購入が可能なようだ。

■どこで買う?
香港にはApple Storeのリアルストアがない。
当初キャリアの同時契約なしの端末はApple Store(オンライン)からしか購入できなかったようだが、
最近は家電量販店でも単体販売をしているらしい。
Apple Store(オンライン)から購入する場合は、
現地の住所にしか送付してくれないそうなので、量販店で購入したい。
ただ、3GSの単体販売が量販店で行われているかどうかは未確認なので、
現地駐在員に聞いてみよう。

■実は購入代行サービスがある
http://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=922
コレ凄い。
現地に行かんでも+7000円でSIMフリー版が買えるじゃない。
「だったらわざわざ香港まで行かなくていいじゃないか」なんてつれないこと言うなよ。

以上が、ざっくり今わかってる現在の状況。
以下に未解決の疑問を1つ。

■apple protection plan
海外で購入した製品に日本で購入したAPPは適応できるのか?
適応できなかった場合、現地でAPPを同時購入しようと思ってるんだけど、日本で保障がうけられるのか?

て、感じ。
どっちにしても香港行きは市場が落ち着いた8月半ば位かなぁと。

■参考にさせていただいたサイト

SIMフリー版iPhoneを香港まで買いに行った!
(ascii.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/194/194096/

Apple Store 香港、iPhone 3GS(SIMロックフリー)を販売開始
(突然消失するかもしれないブログ)
http://typex2.wordpress.com/2009/07/10/apple-store-香港、iphone-3gsを販売開始/

++++++++++++

★2010年08月追記

現在iPhone 3GSは現地の家電量販店などでも手に入るようになっているらしい。
iPhone4も早く量販店で買えるようになればいいんだけど、
SIM FREE iPhone4の値段として、
香港版は世界的に見て安い事などが影響しているのか、
現地でも品薄の状態がつづいているんだそうです。



趣向の違いと早口

ramp1

自分にとって面白いと思う事が、
必ずしも相手も面白いと感じるとは限らない。
(ややこしい?)

オタクは常にこれを意識してないと、
相手が興味ない事を長々と喋ってしまう。
それも早口で(笑)

オタク川柳の大賞を取った
「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない」
という句は、オタクの素行を本当に良く表してる(笑)

自分の場合、ガジェットやwebサービス関係の話で
他人との温度差を感じる事が多い。
「え?これもっと驚くとこじゃないの?」的な。

つまりそういうところで特に空気を読むように気をつけないと
とっくに相手が「もういいよ電波」を出しているのに
熱弁を振るってしまう、なんて事になりかねない。

そして時にそういう価値観を
一緒に働く人につい求めたがっちゃうんですが
それもそれでどうなんでしょうなぁ。

でもまぁ最低限iPhone関係の技術やサービスに興味がない人とは
これから一緒に仕事していくパートナーとしてなりたたない気が・・・
するなぁ・・・

※写真はこないだ買った液体ロウのランプ。300円なり。

バンザイ

昨日無銘食堂に行った帰りに
「おーまだHMVやってる時間かー」なんつって
店の中をみたら、あ。今日発売日か。

木村カエラ/HOCUS POCUS(DVD付)(初回限定盤)

一応DVD付きを買ったんだけど、
まぁあんまりこういうのって見ないんだよねぇ。

なんつってお昼ご飯食べがてら見てたら
このPVいいねー!

YUKI/JOYに似てるなーと思ってたら同じ人が作ってるみたい。
DVDに入ってるメイキングとSAKU SAKUも良いです。

「失敗しました」と言える人

panorama

忘れないように書いておこう。

自分が手がけた何かが失敗した時に
「失敗しました」
って素直に言える人が好きだ。

逆に失敗した事をハッキリ明言せずに流そうとする人、
また、それを許容してしまう組織は好きになれない。

「ごめん!失敗だった!」
ってはっきり言われると、なんかね。
言われた側としては「んじゃこの先どうしようか〜」
って一緒に考えたくなる。応援したくなる。

とらえ方によっては、
失敗は成功より経験値をあげる事ができるし、
成功したときよりも、
チームワークを高める事だってできる。

そしてなにより失敗をはっきり認められるヤツは
単純に「イイヤツそうだな〜」って思える。

失敗して悩んだり落ち込んだりしている姿をみると
その人の事をより愛せるんだよなぁ。

※写真は継ぎ目加工を失敗したパノラマ写真w

Fanta ZERO CIDER

fanta_zero_sider1

まずこれパッケージがいいよね。
ロゴかわいいです。

で、味なんだけど
こないだ飲んでガッカリだった
三ツ矢サイダー ALL ZEROとは違って美味しいぞ?

後味を無理にスッキリさせずに、
ラムネの味をしっかり残してる感じが凄く良い。

頑張ってるとおもいます。
コレはまた買うかもなー。

でもまぁ究極言っちゃうと
カロリーとかを気にせずに作ってある飲み物が
結局一番うまかったりするんだけどね(笑)