投稿者: Daisuke Nakajima (page 30 of 51)

[解決] MacのChromeが立ち上がらなくなった件

Chrome Mac昨日からiMacにインストールしているChromeが立ち上がらなくなった。

ブラウジングしている最中に突然落ちてから、
再度Chromeを起動してもウィンドウが表示されている状態までいくが、
何の操作もしないまま即落ちるという現象。
「前回クラッシュしたのを復元する?バー」は出ています。

AppCleaner.appでアンインストールしてから再インストールしても、
もちろんiMacを再起動しても、一晩寝かしてももちろんダメ。

なんとなくユーザーデータ参照するところでクラッシュしているような感じがしたので、

ユーザー/ユーザー名/ライブラリ/Application Support/Google/Chrome/の中身を削除(or移動)

してみたらすんなり立ち上がりました。

ブックマークや初期設定、プラグインなんかに関しても
Googleアカウントで同期していたので復元は超楽。

何故か「Chrome Mac 立ち上がらない」などのキーワードで検索しても
ユーザー情報を削除(or 移動)の指示をしているサイトが見つからなかったので一応記事にしておく。

アプリケーションが立ち上がらないときは
ユーザーデータが悪さしているのを疑うって基本だな〜と再確認。

※ユーザーデータの削除は自己責任でねヾ(●д●)ノ



ミラクルフルーツのタブレット「mberry」を食べてみた


ミラクルフルーツって知ってます?
食べると、酸っぱい物を甘く感じる不思議な果物。(メカニズムはwikiで)
この果物をタブレット状にした物が今回買ってみた「mberry」。

ミラクルフルーツ自体、昔よりは手に入りやすくなったとはいえ、
その辺のスーパーで売っている物ではないし、生ものなので保存が効かない。
タブレットなら日持ちするし、持ち運びも便利。

今回食べてみたのはレモン、グレープフルーツ、梅干し、ワイン、ミツカン酢など。

まずはmberryを一粒、舌の上で溶かす。
味はミックスベリーのような味。
溶かし終わってさっそくレモンを食べてみると、

甘い・・・
とても甘い。感覚としては夏ミカン食べてる感覚に近い。
みかんを食べているような感じでパクパク食べられる。
でも香りは間違いなくレモン(笑)

グレープフルーツも凄く甘い。
砂糖をかけて食べている様な甘さ。
でもしつこくない甘さなんだよね。爽やか。

梅干しはもう果物。
ワインはグレープジュース。
ミツカン酢なんか余裕ですすれちゃいます。

糖分をドクターストップされている人に凄くオススメ。
思いっきり甘い物を食べる感覚を擬似体験できるからね。

コレは面白い。
次は都昆布ともずく酢をためしてみよ。
話のネタとしてもオススメ。
購入はコチラからどうぞ↓
 
 

 
楽天で買いたい人はこっち

ツイートしてる時間帯をグラフィカルに表示する:Twitter Chatrs

Twitter Charts @invadergraphix

そのユーザーはどの時間帯にツイートしているのか、
統計をとって可視化するサービスって色々あるけど
www.xefer.comTwitter Chartsはデザインがとても良い。

使い方はとてもシンプル。
テキストフィールドに自分の(もしくは見たいユーザーの)
Twitter IDを入れて[Get Data]ボタンを押すだけ。

画像は自分のアカウントを表示した結果。
執筆時点の25948ツイートを解析するとこうなる

ちなみにこれ、誰のTwitterアカウントでも見ることができるので
XXXな事にも利用出来ちゃうよね。しないけど。

instagram中毒のMacユーザーはinstaDeskを使うべき!

Popular

以前も紹介したinstagram。
Twitterのフォロー感覚とFacebookのlikeがミックスしたような写真サイト。
(※執筆当時iPhoneアプリのみ)

今回紹介するのはサードパーティのinstagramビューワ「InstaDesk」
上記写真のようにポピュラーの写真や、特定ユーザーの写真、
自分の写真を一欄で表示することが出来る。
クリックで拡大、ダウンロード、ブラウザでオープンなどひと通りの機能が揃っている。
が、注意しなければいけないのは投稿機能がないこと。
あくまでビューワということです。

一覧表示からもlikeが付けられるので気軽にlikeできる。
その他、一覧表示で写真を見ることでユーザーごとの写真の特徴を感じることができるので、
自分の好きなタイプのユーザーを見つけることに大いに役立ちます。

値段も230円とMacのアプリにしてはお安いので
Macユーザーでinstagramやってる人は是非。
(値段は執筆時のものです)

Mac App Store プレビュー:InstaDesk
InstaDesk - Benedikt Terhechte

Convenience Design Store


ようやく切らしていた名刺を新調した。

今回の名刺から連絡先をメールアドレスのみに変更。
まずはメールでご連絡くださいという意味も含めまして。

名刺をつくっている中で出来たのが今回の画像のグラフィック。
しばらくこの「Convenience Design Store」っていうコンセプトで仕事しようと思ってます。

コンビニエンスっていう言葉は
Con(一緒に)+venire(来る)というラテン語が合わさって出来ている。
Convenienceとは「便利、適当な、好都合」という意味を持った言葉。
便利で好都合なデザイン、それをお客さんと一緒に(Con)作るという意味で
Convenience Design Store(コンビニエンスデザインストア)。

つーわけでもうすぐ夏だし新しい名刺も渡したいので飲みましょうぜヾ(。ω゚)ノ