カテゴリー: Gadget (page 1 of 8)

2022年買ってよかったもの

2022年も残りわずか。
今年買ってよかった!生活が変わったものをご紹介します。

AirPods Pro 第2世代

AirPodsPro 2
画像出典:Apple

発売当初からCOSTCOで33,800円で売られていたので衝動買い。
他所で散々書かれているので多くは語りませんが、ノイキャンは精神と時の部屋を思い出すクオリティ。

個人的にはこれまでたくさんのBTイヤフォンを使ってきましたが、最適な製品を探す旅は一旦終われそうだなと感じる製品でした。

特に製品ごとの切り替えはApple製品に囲まれている方なら満足できる製品だと思います!

AirPods Pro 第2世代 / Apple

Logicoolの入力デバイス

今まではApple純正のマウスとキーボードを使用していたのですが、Logicoolの製品に置き換えました。

MX Keys Mini for Mac

画像出典:Logicool

MX Keys Mini for MacはApple純正の上位互換と言われるほどのクオリティ。英語キーボードはスッキリしていますね。
Apple純正のキーボードよりキータッチが深く打鍵感も心地よい。
キーボードを打つこと自体が楽しくなるキーボードです。

Logicool MX KEYS mini for mac KX700MPG ワイヤレスキーボード US配列 ペイルグレー KX700

LIFT

画像出典:Logicool

マウスに関してはしばらくLIFT以外考えられないほど気に入っています。
縦に握る自然な動きなので、肩への負担が激減。肩こりだいぶ楽になった印象です

Logicool ワイヤレス 縦型 静音 エルゴノミック マウス LIFT for Mac M800M ペイルグレー

2022年は少額のものを細々買うよりも、ある程度高価だが良い製品を買ったほうが良いなと感じる1年でした。
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだ!

というわけでみなさま、来年もよろしくお願いいたします🙇🏼‍♂️

RHINOSHIELD(ライノシールド)公式サイトで買ったケースは何日で届くのか

iPhone12 Proを購入してから、色々なケースを試しましたが、どれもいまいちしっくりこないので、以前から気になっていたRHINOSHIELD(ライノシールド)のケースを購入してみました。

ライノシールドはヨーロッパなどで人気の台湾ケースメーカーです。

日本のAmazonでも同社の製品を購入することは出来ますが、公式で購入したほうが断然お得!

例えばApple Watchのケースと追加リムを購入した場合、500円ほどお得です。
公式で買うと、リムがおまけで1つ付いてくる!
送料はかかってしまいますが、5,000円以上の購入で送料無料(執筆時)です。

ということで、こんな感じのラインナップでiPhoneケースとアップルウォッチのケースを購入してみました。

凄い満足。
おそらくまたリピートすると思います。

ということで、今回はライノシールドの公式サイトから日本に通販する際に、何日かかるかをお伝えします。

今回注文は1月18日(月) 23:12に完了。
翌々日の1月20日(水)には発送が完了していました。
荷物はヤマト運輸の台湾支社が受領しました。
ヤマトの履歴は以下の通り。

ライノシールド(台湾)が荷物を発送してから約1週間で到着ということになりました。

アマゾンで買えばプライム会員なら翌日届きますが、公式サイトで買うと一週間。
時間はかかるがお得ではあるし、筆者は台湾好きなので払ったお金を100%ライノシールドに届けることが出来るということもあり、今回は公式サイトから購入させていただきました。

以上、今回はいつ届く?シリーズ、RHINOSHIELD(ライノシールド)編でした。

それでは皆様、楽しいお買い物ライフを!

参考リンク:RHINOSHIELD(ライノシールド)

デカ過ぎるマウスパッドを買ったらデスクが快適になった

最近マウスパッドからマウスが飛び出してしまい、「あれ?マウス動かん」となることが多くなった。

マウスパッドは長らくエレコムの COMFY &リストレスト ブラック MP-114BKを使用したのだが、何となくコレを狭苦しく感じるようになった。

エレコム ELECOM MP-114BK マウスパッド COMFY ブラック[MP114BK]

合わせて最近Instagramでかっこよくセットアップされたデスクトップの画像を頻繁に見るようになりまして。

こういうのとかね。

#desksetup のタグを見てるんだけど、みんなデスクマットを敷いていて。
生産性の向上もしくは快適さが上がるのかなぁ。
なんて思ってAmazonで調べてみたら選択肢が多く何を選んだら良いのかわからない。

ということで、でかいマウスパッドにしよう!と思って探していたらこちらを発見しまして。

MP-DM01BK エレコム でか過ぎるマウスパッド(ブラック) ELECOM

パッケージはこんな感じで、くるくる丸めて梱包してあります。

敷いてみるとこんな感じです。

レビューにもありましたが、テンキー付きのフルサイズのキーボードの場合、少し狭く感じるかもしれませんので、しっかりと自分が使っている道具の寸法を測ってから購入することをおすすめします。

当方、割とキータイプがうるさい方なのですが、キーボードをテーブルに直置きしていた時よりも凄く静かになりました。
これは嬉しい誤算ですね。

肝心のマウスの使い心地は最高。
以前のマウスパッドよりも滑りがいいので、慣れるまで少しアレですが許容範囲。

お気に入りのlogiのトラックボールも置けるスペースがあるのが嬉しい。
こちらもおすすめです。

ロジクール ERGO M575 ワイヤレス トラックボールマウス M575OW オフホワイト

[解決]iOSのヘルスケアにデータが同期されない場合に試すこと

先日遂にiPhoneなどのスマホとデータを連携する事ができる体重計を買いました!
以前はWithingsの2万円台の製品しかありませんでしたが、現在は中国製の安い製品も出ているんですね。
(執筆時の価格は3000円台中盤)

今回自分が購入したのは1byoneというカリフォルニアのメーカーの製品です。
外観はこんな感じ。

デザインも悪くないうえに価格も安く、なにより体重計→iPhoneへのデータ転送も爆速!(本当に一瞬です)
さらにiOSの純正ヘルスケアともデータが連携できるので購入しました。

が、しかし・・・
家族の端末ではヘルスケアとの連携がうまく行っているのに、自分のiPhoneでは連携出来ないという悲しい事態に。

あーだーこーだ試してみた結果、この製品に限らずヘルスケアとの連携がうまくいかない場合に試してみると有効な施策を発見したので、同じような事でお困りの方のために方法を書き記しておきます。

  1. ヘルスケア>ソース(下部)>APP欄の対象のアプリ>データ>「アプリ名」ヘルスケアから全データを削除
  2. ヘルスケア>ソース>APP欄の対象のアプリ>データ>すべてのカテゴリをオフ
  3. ホームに戻り対象のアプリを一旦削除(ヘルスケアデータも削除)
  4. ホームボタンダブルクリックでヘルスケアを終了し、iPhoneを再起動
  5. 対象のアプリを再インストールし、再び連携をONに

自分はこの方法でボディマス指数(BMI),体脂肪率、身長、体重、除脂肪体重(LBM)を、ヘルスケアと正常に連携出来るようになりました。

今まで取ったデータを一旦消すことになってしまいますので、あくまでも自己責任で行っていただきたいのですが、データ連携の不備は購入後すぐに気づくと思うので、うまくいかない方は是非試してみてください。
 
 
この製品に関しても非常に満足しています。
アプリのUIが少し古い部分もありますが、動作は概ね良好です。
久々にコスパが良く、皆様にご紹介できる商品の紹介でした。
 

elagoのApple Watch スタンドがヤバい!

Apple Watchの充電スタンドには、購入直後からOrzly® Night-Stand for Apple Watchを使っていました。

この製品も非常によく出来ていて、買い替えたいと思うような欠点はありませんでした。

しかし!ここにきてものすごく欲しいスタンドが出てきてしまいました。。。

elago Apple Watch スタンド W3
です。

リリース時には色々なメディアに取り上げられていたので、ご存じの方も多いでしょう。
このMacintosh 128Kを模したデザイン、Oldmacファンなら物欲を抑えられません。

しかしこの出来の良さ。
高評価のレビューが多いのもうなずけます。
適度な重さがあるので、非常に安定してApple Watchを充電することが出来ます。

これは久々に超おすすめですね