アーカイブ (page 36 of 51)

Google BeatBox

ちょっと前に何処かで知って、自分でも作ってみたのがコレ。


(※音が小さいです。すいません。。。)

ドイツ語で特定の文字列を入れて発音を聞くと、
ヒューマンビートボックスに聴こえる!っていうネタ。

コレをGoogleが正式に採用(?)したらしい。

『Google翻訳ビートボックスが正式サービス化』
http://japanese.engadget.com/2010/12/22/google/

こういうのをささっとやっちゃう会社ってステキよね。

月食

月食

昨日から体調も脳調もよろしくない。
体はだるいし、みょーにイライラする。
なんだろうなー思ったら、原因はコレか?

『日食・月食の影響: 八雲ブログ』-
http://oyashima.way-nifty.com/blog/2010/07/post-5db3.html

日食とか月食の前後って精神的にも身体的にも悪影響(に感じる症状)が出る人がいるみたい。
リンク先のサイトに出てる症状が超当てはまる。
さらにお腹は下してるし。

これは過ぎ去るのを静かに待つほかなさそうだ。
風呂はいって早く寝よ。

面白かったのはうちの犬もお腹を下していた事。
いつもより散歩中も落ち着きない感じだったし。
犬にも月食の影響があるのかもね。

紙でDM送るのはもうやめにしませんか?

シュレッダーごみ

先日有明にある某大型家具店で超たっかいワーキングチェアを買ったんだけど、
その後フォローで担当者から直筆のはがきが来たのね。

いや、嬉しいんですよ?
嬉しいんだけどちょっと迷惑だなーと思う部分もある。

住所と名前が書いてあるものってシュレッダーかけたり、
スタンプで見えないようにして捨てるじゃないですか。
つまりはがきが来ることでその作業が発生するんですよ。お客様に。
ゴミにもなるしね。

せめて連絡手段をメール、封書、電話の中から選ばせてほしい。
納期の連絡とかも出来ればメールでお願いしたい。

一応メールで連絡もらえるか聞いたんだけど、
お客さんとのメールのやりとりはしてないって。
だから名刺にもメアドないの。

これって2010年におかしくない?

ハイブリッドジャムセッション

ディジュの音も口から出せちゃう、
2人のビートボクサーによるハイブリッドジャムセッション。

ホントこの2人は芸達者。
見ていて飽きない。

こういう掛け合いがやりたい。

いつかやってみたい6人のドラマー達

これは10年前くらいに友達にビデオを見せてもらって感動した
「Music For One Apartment And Six Drummers」
というタイトルのショートフィルム作品。

アサラトにしてもコレにしてもそうなんだけど、
見た目によるジャグリング的な要素もさることながら、
曲としてかっこいい所が凄い!

何にでも言えることだと思うけど、
やってる事凄くても結果として出来たものが
気持ちよかったりかっこよかったりしないと意味ないのである。

とにかくメチャクチャかっこいいので必見。
こういうジャムが自然発生的に起こる環境に身を置きたい。